人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 【元厚生次官ら連続殺傷 判決】(上)

 《「愛犬のあだ討ち」と称して厚生官僚のトップ経験者らを殺傷し、法廷では遺族や関係者に謝罪することなく「1000%死刑だと思っている」などと言い放った男に、司法はどのような判断を下すのだろうか。元厚生次官らに対する連続殺傷事件で、殺人や殺人未遂などの罪に問われたさいたま市北区の無職、小泉毅被告(48)の判決公判が30日午後1時半、さいたま地裁(伝田喜久裁判長)で始まった》

 《起訴事実は認めたものの、「私が殺したのは、邪悪な心を持つマモノ」などと独自の理論を展開、自らの犯行を正当化して無罪を主張してきた小泉被告。2月10日に行われた最終意見陳述では「34年間思ってきたことがやっと実現でき、満足」「計画では4匹のところ1匹しか(殺害)できず残念に思っている」「生まれ変わったら、もっと多くのマモノを殺したい」などと述べている》

 《そんな小泉被告に対し、検察側は「前代未聞の凶悪な殺人事件。自らの命をもって償うべきで極刑以外にあり得ない」として、死刑を求刑した》

 《すでに弁護側の精神鑑定請求は却下されており、裁判所は、刑事責任能力について問題がないと考えているようだ。主な争点は、犯行後に刃物を持って警視庁に自ら乗り込んだ被告の自首を、どう評価するかなどに絞られている》

 《開廷後、伝田裁判長が主文を後回しにし、判決理由の朗読から始めれば、極めて厳しい刑の言い渡しが想定されるが…》

 《午後1時25分、さいたま地裁301号法廷に傍聴人の入廷が許可された。正面向かって右手、弁護人席の前に置かれた長いすには、すでに小泉被告が座っていた。黒のジャージーの上に黒のダウンジャケットを着込んだ小泉被告。髪の毛はいつものように短く刈り込まれている》

 《正面を見据えつつ、時折傍聴席の方に視線を送る小泉被告。緊張からか、寒さからか、それともまもなく言い渡される判決への恐れからか、頭が小刻みに震えている》

 《1時半ちょうど。「傍聴人の入廷が完了しました」という裁判所職員の声が上がると、伝田裁判長が開廷を告げ、小泉被告に証言台の前に立つよう促した》

 裁判長「名前はなんと言いますか」

 被告「小泉毅!」

 《法廷内に響き渡る声で、ぶっきらぼうに答える小泉被告》

 裁判長「それでは、あなたに対する殺人、殺人未遂、殺人予備、銃刀法違反事件について、判決を言い渡します」

 《ここまで告げた伝田裁判長は一息おき、そして続けた》

 裁判長「まず理由から言い渡しますので、そこに座ってください」

 《淡々と主文の後回しを告げた伝田裁判長。報道陣が一斉に出口に向かう。小泉被告は、伝田裁判長の指示通り、おとなしく証言台の席に座った。足を開き、手をまたの間に重ね合わせるようにして座る小泉被告。開廷前に小刻みに震えていた頭は、もう微動だにしない。目は伝田裁判長の方を見据えている》

 裁判長「では、理由から言い渡します」

 《こう告げた伝田裁判長は、まず、犯行事実から説明を始める》

 《論告などによると、小泉被告は平成20年11月17日夜、元次官の山口剛彦さん=当時(66)=夫妻をさいたま市内の山口さん宅で刺殺。翌18日夜、東京都中野区の元次官、吉原健二さん(78)宅で、吉原さんの妻、靖子さん(73)を包丁で刺して殺害しようとしたほか、元社会保険庁長官の横尾和子さん(68)と家族の殺害を計画したなどとされる。判決でも犯行事実がそのまま認定されていく》

 裁判長「これら事実については、当法廷の取り調べにおいて証明しました」

 「次に弁護人が主張する中止犯と責任能力について、裁判所の判断を示すことにします」

 「自首については、後ほど述べます。まず中止犯について」

 《弁護側は、小泉被告が吉原さん宅を襲撃した際、妻の靖子さんも殺害しようとしたものの、実行行為の途中で靖子さんの命ごいにあい、途中で殺害をやめたことについて、殺人未遂事件における中止未遂と主張している》

 裁判長「被告は靖子に対して重篤な傷害を負わせ…」

 《伝田裁判長は、小泉被告が靖子さんに対し、すでに治療を施さなければ死亡してしまうほどのけがを負わせていたと指摘。さらに被告が犯罪を中止したとするならば、既遂結果が生じないよう、積極的な防止措置をとらなければならないと説明する。結論は…》

 裁判長「よって、中止犯が成立する余地はない」

 《続いて、責任能力についても裁判所の判断を述べていく伝田裁判長》

 裁判長「被告は平成19年7月下旬ごろから、襲撃対象の選定に入り、住所を調べ、下見をした」

 「短時間で最も多くの厚生次官らを殺害できるよう計画し…」

 《伝田裁判長は、襲撃対象や、その方法、実行までの行動など、犯行が極めて綿密で計画的であることを説明。取り調べや公判でも具体的で詳細な供述を行っていたことを細かく述べ、「精神疾患を疑わせるものはみられない」という》

 《さらに、「愛犬チロのあだ討ち」とした犯行動機についても言及した》

 裁判長「かかる動機は、遺族や被害者が納得できないのは無理からぬところである。しかし…」

 《狂犬病で愛犬が殺されたと信じ、その“あだ討ち”のため、所管官庁のトップだった元厚生事務次官らを狙うこと自体には「筋道において特段の飛躍は見られない」と伝田裁判長と述べた》

 裁判長「よって、被告が完全責任能力を有していたのは明らかである」

 《最終意見陳述でも「当時、事件の後、そして今も、私は心身共に健康な健常者です」と主張していた小泉被告。完全責任能力が認められても身動きすることなく、判決に聞き入っていた》

 =(下)に続く

【関連記事】
小泉被告に死刑判決 元厚生次官ら連続殺傷
元厚生次官ら連続殺傷 最終弁論要旨「人間性を失っていない」
元厚生次官ら連続殺傷 最終弁論(上)被告は心神喪失か耗弱 弁護人、検察側鑑定を厳しく批判
「自らの命をもって償う以外にない」そのとき被告は体をねじり…
「“マモノ”は単なる悪態」被告の無罪主張を一蹴する検察官

厚労省再生元年の原動力に―長妻大臣が新採職員に訓示(医療介護CBニュース)
利根川決壊で死者最大6300人=首都圏大規模水害で報告書−中央防災会議(時事通信)
【1都4県週刊知事】千葉 森田健作知事 「県庁の巨匠」になれ(産経新聞)
普天間問題 鳩山首相「私の言葉で混乱はない」(産経新聞)
<北海道4児死亡>車内に使い捨てライター、紙に引火か(毎日新聞)
# by tep2kilgac | 2010-04-05 16:42
 国松孝次警察庁長官(当時)銃撃事件で、警視庁は30日、時効を受け、容疑者不詳のまま東京地検に書類を送った。 

【関連ニュース】
【特集】国松警察庁長官銃撃事件〜ついに時効!〜
〔写真特集〕地下鉄サリン事件
〔用語解説〕「警察庁長官銃撃事件」
〔用語解説〕「警察庁長官銃撃事件」
「コメントは不可能」=長官銃撃時効でひかりの輪

大成建設社員ら2人起訴=渋谷の温泉爆発−東京地検(時事通信)
首相VS亀井の「水掛け論」 郵政改革案で内閣大混乱続く(J-CASTニュース)
首都圏JR 架線トラブル 一時大混乱 4700人が列車内すし詰め(産経新聞)
東急田園都市線で人身事故、一部運転見合わせ(読売新聞)
「私に問責決議とは生意気」ブログに阿久根市長(読売新聞)
# by tep2kilgac | 2010-03-31 21:50
 ■「オウムの存在、消えない限り…」

 自宅を出て東京メトロ日比谷線に乗り、霞ケ関駅で降りて、警視庁へ。事件から13年あまりたった平成20年12月18日、同駅で助役を務めていた夫を地下鉄サリン事件で亡くした高橋シズヱ(63)は何度となく通ったこの道のりを感慨深く進んだ。「オウム真理教被害者救済法」がこの日施行され、高橋は警視庁で被害給付金の申請を行った。

 「被害者に対する視点が置き去りにされてきた。ようやく当局が被害実態を把握することになる」。高橋は、こう意義を語った。

 救済法は教団が起こした一連の事件の遺族や被害者がその程度に応じて10万〜3千万円を国が支給する仕組み。事件当時から現在まで、無差別テロ事件の被害者を国が救済する法律はなく、被害者らの要望でオウム事件に限った法律が成立した。国は支払った給付金を教団側に賠償請求する。

 法律の施行から1年以上たった今年3月。高橋の予言は現実のものになった。

 これまで地下鉄サリン事件の被害者は、事件後間もない東京消防庁の発表に基づき死者12人、負傷者約5500人とされてきた。

 しかし、施行後に関係資料を精査した警察当局の調査で、一連の裁判では認められず、事件数日後に亡くなった「13人目の死者」が被害者として認定され、負傷者も約6300人になった。制度全体の救済対象は今年2月末時点で約6600人。うち約5千人に計23億円余りが給付された。

                   ◇

 被害者への補償は困難を極めてきた。事件から約1年後の8年3月に始まった教団の破産手続きは12年8カ月と長期化し、20年11月に終了した。しかし、その間の教団による返済は目に見えて減っていった。

 破産管財人だった弁護士の阿部三郎は被害者への配当を高くするため、信者に施設を手放すよう説得した。教団施設にあった日用品もバザーで売却した。

 破産手続きで決まった教団の債務総額は約51億円。事件の被害者に対する債務は38億円だが、約21億円が未払いとなっている。

 これらの債務は、オウム真理教犯罪被害者支援機構など2団体が引き継いだ。昨年7月には、これらの債務を元幹部の上祐史浩(47)らの「光の輪」が引き受けることで合意したが、もうひとつのアレフとの交渉は難航している。

 アレフの広報担当、荒木浩(41)は「今後も支払っていきたい」とする一方、「信者が減少し、活動が停滞している中でどの程度返済できるかはわからない」としている。その上で、破産管財人から支援機構への債務引き継ぎや、救済法に基づく国からの損害賠償請求についても「法的効力を確認中」と、支払いに応じるかを明らかにしていない。教団側による完済は事実上不可能といえる。

                   ◇

 高橋は事件から15年を迎えるにあたり、自ら被害者や捜査関係者、医療にかかわった人らを取材したインタビュー映像を作った。被害者救済のため活動してきた高橋が、その問題点を記録しておきたかったからだ。

 この中で元警察庁長官の国松孝次は「被害者への目配りが十分ではなかった」と振り返っている。また、地下鉄小伝馬町駅で被害にあった女性は「頭では思いだしたくないが、体が思いだしてしまう」といまも続く心の苦しみを打ち明けている。事件後の活動は被害者ケアの重要さとサポートの欠如を浮き彫りにした。

 高橋は「みなさんの語ってくれた教訓を生かせれば」と語る。それとは別にそれぞれの被害者には「オウムの存在が続いている限り“痛み”が消え去ることはない」との思いがあることも確かだ。

 そんな被害者の思いもむなしく、アレフは昨年100人余の信者を新たに獲得したことが公安調査庁の調べで判明している。

 これまで、同庁は通算200回にわたり、19都道府県、延べ368のオウム真理教施設を立ち入り検査してきた。立ち入りで、祭壇に飾られた麻原彰晃の写真や説法のCD、修行用の「PSI」(ヘッドギア)が発見された。麻原をあがめ、説法に耳を傾ける信者が、いまも存在している。(敬称、呼称略)

=おわり

                   ◇

 連載は酒井潤、大泉晋之助、川畑仁志、福田涼太郎、中村昌史、加藤達也が担当しました。

日中韓「今まで以上に良好に」=東アジア共同体の意義強調−鳩山首相(時事通信)
<雑記帳>松阪牛VS輸入肉 香り豊かなのは?(毎日新聞)
檀家に振り込め詐欺防止を説法…住職が一肌(読売新聞)
家庭負担、最大月579円=再生エネ買取導入で−経産省(時事通信)
<抱っこひも>米製品で窒息の恐れで注意喚起 自主回収も(毎日新聞)
# by tep2kilgac | 2010-03-29 19:41
 95年に茨城県牛久市で飲食店兼ホテル経営者が自宅で両腕を縛られた状態で見つかり死亡した事件で、時効直前の昨年12月に強盗致死容疑で逮捕された千葉県内の70代の男性3人を水戸地検が不起訴とした処分に対し、水戸検察審査会が1人について不起訴不当と議決していたことが分かった。

 3人のうち、この男性だけが事件に関与したことを認める供述をしたが、物的証拠がないことなどから立件は見送られた。

 19日付の議決書は、男性が捜査段階で「盗む目的で(残る2人とは)別の男らを誘って家に入った」と供述したことについて「目撃者の証言と合い、信ぴょう性がある」と指摘。「別の男らの取り調べも含め捜査を十分尽くしたとは認められない」と判断した。残る2人については「公訴時効が完成しており、不起訴は相当」としたうえで「犯行を認めるに足る証拠は発見できなかった」と付記した。遺族の申し立てを受けて審査していた。

 捜査関係者によると、不起訴不当と議決された男性には、時効が停止する海外渡航歴があり、時効成立は今夏ごろになるという。

 県警が3人を逮捕した容疑は、95年1月17日夕、針金で松田行雄さん(当時68歳)の両腕を後ろ手に縛るなどして腕時計1個(30万円相当)を奪い、翌18日に死亡させたとしている。残る2人は容疑を否認した。

 水戸地検の新倉英樹次席検事は「議決内容を検討して、迅速かつ適切に対応したい」とコメントした。【杣谷健太、原田啓之】

【関連ニュース】
福知山線脱線事故:検察審査会、遺族から意見聴取
明石歩道橋事故:元副署長を強制的起訴へ 検察審が議決
詐欺:容疑の男に不起訴不当議決−−岡山検察審 /岡山
背任:容疑元局長、再度不起訴処分−−熊本地検 /熊本
山県市議選ポスター費問題:解職請求の署名活動へ 県議らに寺町市議 /岐阜

未公開株上場話で詐取容疑=被害3億か、投資会社社長逮捕−沖縄県警(時事通信)
<岐阜県多治見市>市内の全公共施設 10月から全面禁煙に(毎日新聞)
山梨県の建設業者60社に立ち入り検査 公取委(産経新聞)
鳥取の海岸水死、上田被告が当日に着替え購入か(読売新聞)
積立金1430万円を横領=海自事務官を免職−鹿児島(時事通信)
# by tep2kilgac | 2010-03-27 12:17
 神戸ワインを製造販売している「神戸みのりの公社」(神戸市西区)が、使用済みのトンネルをワインセラーとして有効利用することになり18日、神戸ワインを貯蔵した内部を報道陣に公開した。気温や湿度など、内部の環境は一定で、ワインにとっては「最高の環境」(担当者)だという。貯蔵の作業は19日まで続く。

 醸造庫として利用されるのは、神戸市が神戸西部を開発した際に出た土砂を運び出すため、昭和37年から約13キロにわたって掘削したベルトコンベヤートンネル。平成17年、約40年にわたる役目を終えたが、スペースを有効活用しようと平成18年からアイデアを公募し、ワイン醸造庫としての利用が決まった。

 また、維持費がかからず、利用料も安いなどのメリットもあり、トンネル内部の約135メートル(約690平方メートル)を借り、約14万本のワインを搬入。大半が18〜19年産の神戸のぶどうを20〜21年に瓶詰めしたもので、約1年後には“トンネル育ちのワイン”が楽しめるという。

【関連記事】
「紅の蔵」中高年女性魅了 山形の食・観光発信
「生臭み」の原因は「におい」 ワインと魚介料理の組み合わせでメルシャンが特定
「ワイン債」応募殺到 長野・塩尻市 魅力は「1本贈呈」
ラ・マンチャのワイン 品質向上で世界競争力UP
フランス人はグルメよりグルマン
20年後、日本はありますか?

三笠宮さまが退院(時事通信)
三笠宮さまが白内障手術(時事通信)
「死ぬかもと思った」=逮捕の母供述−奈良5歳児餓死(時事通信)
<天皇、皇后両陛下>京都へ出発(毎日新聞)
<首都直下地震>復興対策で報告書案 国民負担周知も提案(毎日新聞)
# by tep2kilgac | 2010-03-25 23:45